おうちは楽しい、早くおうちに帰りたい
子供におうちが好きと言われたら親も嬉しいですよね!
そんな風におうちは居心地の良い場所でほしいと思います。
4歳の娘に聞いた、お家の中で好きな場所ベスト3はどこ?
1番好きな場所は、リビングだそうです。
なぜ?って聞いたら、いつもパパとママがいて弟もいて
すごくにぎやかで楽しいから、ということ。
いやーこれはすごく嬉しいですね。笑
2番目は、おもちゃの部屋です。
まあ、これはなんとなくわかりますよね。
おもちゃで遊ぶのは大好きで、お人形やそのハウスや着せ替えの洋服がたくさんあって
さらにはボール、ぬり絵、パズルにブロックと
楽しい遊び道具がいっぱい置いてあります。
3番目は寝室です。
ベッドでぴょんぴょん跳ねるのが大好きで、ぬいぐるみもよく布団に寝かせてあげたりしてます。
絵本を読むのはいつも寝室なので、一日の終わりである寝る前に、落ち着く空間でみたいです。
うちの子供は耳をコチョコチョ(耳かき)すると、秒殺で眠りにつきます。
お風呂やトイレは出ませんでしたが、ママやパパや弟がいつもいる場所
そんなにぎやかな場所が好きなようですね。
4歳になった時、娘が自分で選べるように
クロゼットの中にわかりやすく洋服をハンガーにかけてあげるようにしました。
洋服は自分で選ばせる!?
いつも洋服は親が選んだりしてしまいがちですが
自分の意志で選ばせてあげると、着替えも楽しくなり
早く支度できるようになるかと思います。
でも、タンスに入れて洋服をキレイにたたんでしまっては、
手前のものばかりしか選ばなかったり、奥にあるものは着なかったりでなかなか難しいですよね。
洋服はたたまずに、子供用のハンガーにかけてあげると選びやすくなる!!
クロゼット内に設置されてる棒にハンガーをかけると、大人の高さになっていることが多いので
子供には高すぎてしまい、手が届かないですよね。
そこでつっぱり棒の登場です!!
最近は100均などで安くていろんな長さのつっぱり棒が売っているので
家のクロゼットの横幅に合わせて購入し設置しましょう。
子供用のハンガーも10組100円とかで買えるんですよね。100均恐るべしですね。
ズボンもクリップ上のハンガーがありますので、たたむことはせずに全部ハンガーにひっかける。
するとすべての洋服に手が届き、簡単に選ぶことができるようになるので大変オススメです。
子供は、「今日はなにを着ようかなー?」って毎日がすごく楽しそうです。
そして、脱いだ後の服をぽーんと床に投げ捨てないように
ちょっとしたカゴをそばに置いておいてあげると、脱ぎっぱなしがなくなり
靴下が片方なくなった!?なんてことはなくなりそうです。
洋服選びをするこのクロゼットもお気に入りの場所になるといいですね。