「 子育て 」 一覧

iraira2

育児中のママに、パパができることは?

毎日の育児に向き合っているママは、常にイライラ。 予想だにしない出来事の連続なので、それはもう大変ですよね。。 子供の安全、外でのしつけなど、常に多くのことに気を張っていて 24時間、軽い緊張状態が続 …

息子が友達に暴力をふるってしまい悩んでいます。。

うちの子は幼稚園年中になりますが、面白くない事があるとすぐに暴力をふるったり 乱暴になって言う事を聞かなくなるんです。。と 同じクラスのママ友から相談を受けた事があります。   やんちゃを通 …

子供が言う事を聞いてくれない理由は!?

「なんで言う事を聞いてくれないんだろう?」 思い通りにならずに嘆いている親って多いと思います。   「親の言う事を聞きなさい!!」は効果なし 言う事をまったく聞いてくれない時、親は子供に & …

yaritai

親の意思より子供の「やりたい」を大切に!

絵本が好きな子もいれば、ごっこ遊びが好きな子もいる 塗り絵が好きな子もいれば、工作が好きな子もいる 子供によって様々な好きがあります。   なにかに没頭している時は、放っておく事が大切! 公 …

iiko

素直で「いい子」は危険信号だった!?

子育て中、親は子供に知らず知らずプレッシャーを与えてしまっている事があります。 また、どうしても言う事を聞いてくれない時には 「もう言う事を聞いてくれないなら、ママ、出て行くわよ!」 このような脅しが …

ikujibon

育児本の罠!?読みすぎるから母親は不安になる?

現代では、情報社会といわれるだけあり 分からないことがあればインターネットで誰でもすぐに調べることができる。 すごく便利な世の中だ。   本屋へ行けば育児本であふれている!? いつの時代も母 …

gyaku_housoku

えっ、びっくり!?子育ての逆の法則!?

親は子供にこうなってもらいたいという願望がありますよね。 子供の幸せを願う親であれば当然のことだと思います。 親が思い描く子供になってくれれば、きっとこの子達は幸せになれる。 そう願うことから、しつけ …

shokuji

食事のマナーは幼少期から教えるべき?

スプーンが使えるようになった。 フォークで上手に食べれるようになった。 「いいぞ、その調子でよそで恥をかかないように…」 「え?○○ちゃんがお箸を使えるようになったって?よし、うちの子だって…」 &n …

hamigaki

子供が歯磨きを嫌がる時の対処法!?

「歯磨き」が嫌いな子供は多いですよね。 うちの娘も息子も、歯磨きの時はギャーギャーわめきます。 しっかり磨けているのか?虫歯は大丈夫か?心配ですよね。。   歯磨きイヤイヤ期はみんな同じ 口 …

hayane

早寝・早起き4つのコツを紹介!!

遊ぶことが何よりも大好きなので、 子供は黙っていると夜10~11時くらいまで平気で起きています。 おもちゃで遊んだり、TVを見たり、スマホを見たり、、 これじゃ眠くなるどころか目が冴えてしまいますね。 …

Copyright© 子育て情報ブログANO-NEあのね , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.